フジイ日記

写真がメインです。鳥・人形・秋葉原などなど

川崎大師とドール漁り

2024-05-19 | 旅行&散策

今日は職場の人に勧められた川崎大師に初めてやってきました。   あれ?意外と人が少ない・・・

 

仲見世通り。達磨や飴屋さんが多い印象

 

おお~!なんと大きな…   今月は10年に一度の「大開帳奉修 赤札授与」が行われているとのことで賑わってます

 

御本尊様と繋がるというお手綱に触れさせていただきました・・・

 

2年前に行った善光寺を思い出させる荘厳な景色でした

 

赤札をいただこうかと一瞬思いましたが、2時間は待つであろうこの待機列を見て諦めました・・・

(見えてないところにも列が形成されてるのです)

 

つるの池とやすらぎ橋。  晴天も相まってまさに極楽浄土のような美しさ・・・

 

飴や久寿餅が名物なので買って帰ります 

 

ランチに 料亭「恵の本」で 鰆の木の芽焼き定食をいただきました。 どれも美味しい~!(*´▽`*)

 

プチデザートと飲み物が付くのが嬉しい

 

さて、再び大師線に乗り、鈴木町駅で降車

 

駅で 味の素スタッフの方に「今なら予約無しでも1階はご覧いただけます」と誘われ、行ってみることに

 

〇〇年ぶりの社会見学。 味の素愛用者だけでなく、YouTubeのリュウジさんファンも行くべき(笑)

 

他の階も興味があるので、次回は予約してお邪魔したいと思います(ほんだしコースやクノールコース等いろいろある)

 

さて、本日の目的の2つ目。 中古のジェニーフレンド漁りです。 今回の品ぞろえですが

リカちゃんが8割、次いでりかちゃんフレンド、バービー、そしてジェニーでしょうか。

ジェニーフレンドは2体くらいしかいなかったな・・・

 

そしてこちらがシルバニアコーナー。 お家類が豊富なのはいいね

 

そして歩き疲れたので休憩。大きめのヨーカドーの2階にパステルが入ってました

チョコバナナのプリンパフェを頼んでみました。キャラメリゼしたバナナが美味でした(*´▽`*)

 

 

コメント (6)

全部オフ&秋葉原さんぽ

2024-05-16 | 日常いろいろ

はじめしゃちょーのYouTube動画で、八王子に大きなリサイクルショップがあると知り

中古シルバニアや人形を漁るのが大好きな私は居ても立ってもいられず、八王子まで行ってきました(笑)

「ほほー ここが八王子の駅前か~」

 

まずは駅ビルに入ってる広大なロイヤルホストでランチを。  ロイホといえばオニオングラタンスープですよね!(*´ω`*)

 

おお!ここがハードオフ、ホビーオフ、ブックオフなど全部(?)集まったエコタウンです!

 

ゲーセンに見えますが、全部中古の売り物です

 

なんとこれも!  土地とお金があれば、自宅に遊園地が作れちゃいますね

-----

・・・ん~

ワクワクしていったものの、残念ながら私の欲しいものはありませんでした!(シルバニアやリカジェニ系)

職場近くのホビーオフが一番使いやすい気がしました

まあでも全部オフは気になっていたので今回行けて良かったです

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

やっぱりGW中に一回は秋葉原に来てしまいます

 

「たかの」の生姜がきいてる醤油ラーメンが美味しかったです

 

ドルクでかわいいドール発見 (*´▽`*)   以前は興味なかったけど、動物系のキャストドールもいいですな

 

こちらはまんだらけ。 ここも楽しい

 

日曜なのでホコ天。  こんな平和な風景がずっと見られますように・・・

 

お茶をしたかったけど、混雑してて諦めた「みじんこ」

次回はプリンを食べるぞ~(`・ω・´)

 

ここも気になってた CAFÉ OASISの ふわふわカステラPANケーキ!!

これは美味しい!卵の風味がたまらん! 結構な大きさだけど一人でイケます

思い出したらまた食べたくなってきた・・・(´ρ`)

 

灯りの消えた万世ビルが寂しい・・・ 全フロアの肉料理を制覇してみたかった・・・(;_:)

 

----------------------------------

・・・とまあ、外食ばかりでお金を使ったけど 楽しいGWでした

人形遊びはできなかったけど、先延ばしにしてた押入れの中の整理が出来たのは良かったな

(半分くらいしか終わってないけど)

 

 

コメント

ハードな花と緑の散策・GW

2024-05-06 | 旅行&散策

GWがあと少しで終わってしまいます… (涙         ウワアアァァァァァァーーーッ!!!  (ノД`)・゜・。

・・・ということで、涙を拭きながら 連休のハイライトを何回かに分けて書いていこうと思います

 

■四季の森公園

晴天だったので、TV番組「ぶらり途中下車の旅」で見かけた公園へ行くことにしました

 

鯉のぼりの中に混じっているのは・・・レッサーパンダ!?

(近くにズーラシアがあるからだと思われる)

 

爽やか~!  

 

お花の前で写真を撮ってみた

 

結構大変だぞ・・・公園だと思ってナメてました

 

美しい白い花(名前不明)に見守られながら、森の中を進みます

 

カワイイ~!!(*´▽`*)   里山ガーデンに着きました

 

パステルカラー中心で、絵本の中にいるよう

 

ちょうど小腹が空いたところに、キッチンカー達を発見

 

加糖カフェオレとチョコバナナクレープが疲れに効きますな~

 

「ぶらり途中下車の旅」のおかげでお気に入りスポットが増えました

 

爽やかではありましたが、夏日だったので汗だくで散策してました(苦笑)

駅近くのキャン★ドゥで買った柱の男の帽子(300円)と、腕カバー(100円)が大活躍

 

後日談:加齢のせいか、2日後に酷い筋肉痛になりました・・・

 

コメント

テレビ壊れる…(´;ω;`)

2024-03-20 | 日常いろいろ

えええええ~~~!!何この縦線!?

ちょちょちょちょちょ…っ!!

待ってくれよ~! まだ買って4年だよ!?

なんの前触れもなく、急にこんな状態になることある!?!?

 

1年保証はとっくに過ぎているとはいえ、家電ってなんとなく10年前後は

もつような気がするじゃないですか

10年はいかなくても、7~8年とか

 

なのに、4年って・・・!  (´;ω;`)ウッ…

 

・・・調べたら、修理に10万円前後かかる(!!)らしいので、おとなしく別メーカーの新品を買うことにしました(泣)

ハイ、届きました!!  毎日YouTubeをTVで見る派なので 迅速発送助かる!!

大画面なのに安価な庶民の味方、HISENSE様の65型です

はじめこちらのメーカーは検討していなかったんですが、価格と画面のそこそこの綺麗さで

絞っていったらこれ一択になりました

 

これが8万円ほどで買えるなんて、ほんと助かります(涙)

ありがとう…HISENSE様!!

 

そしてTV買い替えついでというわけでもないのですが、期間限定のイケアのポップアップストアが

マルイで開催していて、なんとなく座ってみた椅子がとても快適だったので買ってしまいました

こういうハイバックの椅子で YouTubeを見るのにちょっと憧れていたので嬉しい!

ゲーム配信や海鮮食べ歩き動画を見るのがさらに捗りそうです(笑)

 

ちなみに今回買ったのはPOÄNG(ポエング)という椅子で、↑の写真は似たような色のタオルをかけています

そして鳥たち(特にきょうちゃん)が驚かなくて安心しました(笑)

 

コメント (3)

飛騨高山ぶらり旅【2日目】

2024-03-16 | 旅行&散策

※画像が大量(30枚)です。 お時間のある方だけどうぞ…

■2日目

ホテルの朝食ビュッフェ。  後から気付いたけど 朴葉味噌もあった~!!  白ご飯にすればよかった…(;_:)

 

古い町並みを散策するには雨が強かったので、まずは「飛騨高山レトロミュージアム」へ

店舗裏の写真ですが、懐かしい看板たちが並んでいます

 

↑左のキャラクター、見たことがあるような…    (ちょっと怖い)

 

昭和中期っぽい病院

 

模型こわっ!! Σ(゚Д゚;)

 

映画のポスターで面白かったもの。

「磨いた女は数知れねえ!ナウな野郎<梅宮>のスケ稼業テクニックをご披露する」 (笑)

 

フジカラーのおじさん

 

平日の午前中だからか、思ったより観光客は少ないです

 

こちらは「高山昭和館」。 先ほどのミュージアムとは姉妹店なのか(?)非常によく似た店舗です。

 

レコードのコーナー

 

少年隊! チェッカーズ! TMネットワーク! C-C-B!

 

沢山の古い看板や映画ポスターなど見応えがありました

 

さて、雨が弱まったので散策開始です。 もうお昼なので朝市は終わっていました(苦笑)

 

 

La Chaise というオシャレで落ち着いたカフェで休憩

 

飲み屋街かな。 ネオンが灯る夜も見てみたかった…

 

 

 

櫻山八幡宮。 駅からも行きやすく、とても立派な神社でした

 

素敵なカフェを発見。 次回はぜひ行ってみたいです

 

めちゃ美味しかった飛騨牛まん。 お昼が要らないくらいボリュームがありました(笑)

 

こちらは人通りが少なくて歩きやすいです

 

 

こちらは何かで紹介された店が多いのか、非常に賑わっています

 

 

あっという間に出発の時間です。 霧がスゴイ…!

 

普段目にすることができない大迫力の風景です。 こちらは水殿ダム。

 

東京駅に到着~。 雨に濡れた路面の反射が美しい

 

グランスタの蕎麦屋さんで山菜うどんを食べ、無事に旅が終わったのを実感

お疲れ様でした~ 私 (^o^)

コメント